「データで見る受講生」ページを公開しました
2020年度受講生の講義開始に伴い、ライフスタイル等に関するアンケートを実施しておりましたが、回答がまとまりましたので、集計・公開いたしました。
どんな人たちがG&Eに入学し、どんな思いでパチンコ・パチスロに接しているのか、なかなか興味深い結果が出ましたので、G&Eへの入学をご検討の方は、ぜひご一読くださいませ。
データで見る受講生
https://www.g-e.jp/student/data/
未経験からパチンコメーカー、パチスロメーカーへの就職実績多数。パチンコ業界への就職と転職ならG&Eが近道です。受講生限定の求人も続々到着。
2020年6月29日
2020年度受講生の講義開始に伴い、ライフスタイル等に関するアンケートを実施しておりましたが、回答がまとまりましたので、集計・公開いたしました。
どんな人たちがG&Eに入学し、どんな思いでパチンコ・パチスロに接しているのか、なかなか興味深い結果が出ましたので、G&Eへの入学をご検討の方は、ぜひご一読くださいませ。
データで見る受講生
https://www.g-e.jp/student/data/
2020年6月25日
G&Eの受講生はどれぐらいパチンコ・パチスロが好きなの?
パチンコ機・パチスロ機の開発者を目指すG&E受講生たちはどんな生活を送っている?
G&Eに入学したばかりの2020年度受講生の皆さんにアンケートを取り、集計してみました。G&Eを深く知る際のご参考にどうぞ!
ライフスタイル 編
![]() | 38.1% |
![]() | 31.4% |
![]() | 10.5% |
![]() | 40.0% |
![]() | 21.0% |
![]() | 18.1% |
![]() | 33.3% |
![]() | 27.6% |
![]() | 24.8% |
![]() | 50.5% |
![]() | 41.0% |
![]() | 7.6% |
![]() | 78.1% |
![]() | 65.7% |
![]() | 56.2% |
![]() | 36.2% |
![]() | 35.2% |
![]() | 3.8% |
![]() | 31.4% |
![]() | 10.5% |
![]() | 7.6% |
![]() | 7.6% |
![]() | 56.2% |
![]() | 16.2% |
![]() | 16.2% |
![]() | 50.0% |
![]() | 28.8% |
![]() | 13.5% |
最高勝ち額(平均) | 180,000円 |
---|---|
最低負け額(平均) | 89,000円 |
![]() | 29.3% |
![]() | 17.2% |
![]() | 15.2% |
![]() | 15.2% |
いかがでしたか?G&Eには、こんな人たちが集まって、パチンコ業界への就職を目指して日々頑張っています。皆さんも興味があればぜひ、一度G&Eを見学してみてください。
スクール説明・相談会のお申し込みはこちら2020年6月24日
G&Eビジネススクール渋谷校・大阪校では、7月度より「特別スクール説明会」を下記日程で開催いたします。
日程:2020年7月4日(土)、7月13日(月)、7月22日(水)
時間:①13:00~、②16:00~
「特別スクール説明会」では、通常のスクール説明会の内容に加えて、
・講義中教室の見学、講義体験(希望者のみ)
・来校者特典として、参加者全員に500円分のオリジナルQUOカードをプレゼント!
を行う他、個別のご相談にも親身にご対応いたします。
G&Eビジネススクールに興味をお持ちの方であればどなたでも「特別スクール説明会」にご参加いただけます。
ぜひこの機会に、G&Eビジネススクールへ足をお運びください!
特別スクール説明会の詳細はこちら↓
https://www.g-e.jp/schedule/soevent201908.html
※QUOカード見本
2020年6月 6日
G&Eビジネススクール渋谷校・大阪校では、2020年6月1日(月)のPS総合開発コース2年生講義を皮切りに、各コースの2020年度講義を開始しました。
本年度は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、4月18日(土)に行われる予定だった入学オリエンテーションを中止し、講義開始も二度に渡り延期しましたが、緊急事態宣言が解除されたことから6月1日(月)より講義を開始することといたしました。
なお、感染症防止対策として、スタッフ・受講生とも来校時のマスク着用はもちろんのこと、入室前の手指消毒や検温を実施し、座席間隔を空けて座っていただき、講義前後には設備の消毒を行うなど、受講生が安心して受講できる体制を整えております。
初回講義では、コースごとに入学オリエンテーションを行いつつ講義内で受講生の自己紹介を行っていただきなど、慌ただしい講義進行もありましたが、休憩中にはさっそく好きな機種の話題で盛り上がるなど、同じ志を持つ者達ならではの積極的な交流も観られました。