パチンコ業界・パチスロ業界の開発職
パチンコ機・パチスロ機の開発は、決して個人プレーだけで成せるものではありません。メーカーでは、多くの時間と人員を費やし、莫大な資金をかけて、日夜作りこみを続けています。そして、開発者の職種も多岐にわたります。
演出部分に特化した映像制作のプロ、斬新な役物・機構を生み出す設計のプロ、出玉計算やゲージ構成・リール制御に秀でた技術者、電飾や音響のスペシャリスト達...。そして彼らを統括し、自らの企画を製品化するプランナー。こういった開発者達がタッグを組んで、一つの作品としての遊技機が完成するのです。
また、特に液晶部分については、専門の制作開発会社がそのすべてを請け負うケースもあり、数多くの企業が遊技機の開発に携わっています。
G&Eの卒業生でもっとも多く働いているのが企画職(プランナー)と開発職で、市場に設置されている多くの遊技機の企画や開発業務に関わっています。
開発系コースはこんな方にオススメ!
- 自分のアイディアを盛り込んだパチンコ機・パチスロ機を作りたい
- プログラマーとして遊技機の演出に関わりたい
- 役物の動きでユーザーを驚かせたい
- リール配列を考え、リールを制御してみたい
- 映像制作・編集に関わる仕事がしたい
- 新しいスペックや出玉の波を自分の手で生み出したい
- 遊技しながら「こんな演出があったらいいのに」と思うことがよくある
- 将来的に手に職をつけたい
- パチンコ機の玉の動きにオリジナリティを加えたい
必要なのは「パチンコが好き!パチスロが好き!」という気持ちだけ。
G&Eで学べば、未経験からでもパチンコ機・パチスロ機開発職への道が開けます。
ご用意しているのは職種に合わせた3コース。
パチンコ機・パチスロ機の開発スキルを総合的に学ぶなら
「PS総合開発コース」
パチンコ機・パチスロ機のアイデアを形にする企画を学ぶなら
「PSプランニングコース」
パチンコ機・パチスロ機の映像演出を創り上げるなら
「PS映像プランニングコース」
開発職も目指せる総合系コース
コース・学費一覧
